20180202

もともとはキズ梅の救済から考え出した方法なのです。
はじめてさんでもすぐできるし、ベテランさんにも役立てると思います。
手軽で簡単で塩分や糖分の調整がしやすいので 
もっと多くの人に知ってもらって手軽に自家製梅を楽しんでほしいな〜と思い、テーマを絞ったブログを作ることにしました。


このブログでは電子レンジを使った簡単な梅仕事を紹介しています。
できあがった梅果肉梅果汁のアレンジレシピも随時更新しています。
レシピ作成では揃えやすい材料で作ることを心がけています。


以下、簡単なプロフィールと梅歴です。(最後にメディア紹介歴など)

50代、パートや内職を兼業しているジミ〜な主婦です。
以前は好奇心や興味のままに動画やイラストなど作成してはホームページにアップしていました。
今は忙しさから活動を縮小して、文字や画像だけで構成できる手軽さからブログをはじめることに。
テーマ別にいくつかのブログを同時に管理しています。
お料理投稿サイトのクックパッドと、アイデア投稿サイトの暮らしニスタに
「ねむンダ」というハンドルネームで投稿を楽しんでいます。


梅歴:
最古(笑)の記憶では10才頃から親の梅仕事を手伝っていました。
親戚の庭でとれる豊後梅(ぶんごうめ)という肉厚で大つぶの梅を、畑でとれる赤紫蘇で漬けて干した
梅干しでした。青梅のうちに漬けて塩は適当でとにかく塩っぱい!おそらく3割以上だったと思います。
当時(1971年〜)は塩が専売制だったため、自然塩の生産は禁止されていました。
イオン交換膜製塩法」で作られた塩は舌に刺すような刺激があり、この塩を使っていたため余計に塩辛かった!
専売制が廃止(1985年〜)されてからは自然塩も出回ってきたので、大人になった私が進言して、親も美味し塩を選ぶようになりました。

結婚して最初にしたかったのは塩っぱくない白梅干しづくりでした。(関東干し)
塩っぱい赤梅干しばかりの家でしたから反動からかしら?(笑)
豊後梅(ぶんごうめ)をわけてもらい、2割の自然塩で漬けて干す前に軽く塩抜きをして天日干ししました。 
これが自分で作った梅干しの第1号でした。(1994年夏)

その後、出産や子育てで手があかず何年か梅には関わってこれませんでしたが
同居を機に再始動!庭に中梅の木があったんです!(嬉しい!) 
目の前にある木なので黄色く完熟させてから収穫して毎年漬けることに。
(2002年頃からだったかな)

2eb2b7ba

左の画像は2003年の様子。
完熟して自然落下したものを
傘でキャッチして収穫。













でも、40代後半に体調を崩し、傘をさげる気力もなく
完熟のタイミングに収穫できずほとんど落下したまま放置。
傷梅や割れ梅を大量生産してしまいました。
これを何とか救済したくて、全部を練り梅にしちゃえ!と種を取って鍋で煮詰めてみたら酸っぱ!
めちゃくちゃ酸っぱくて食べられるものじゃありませんでした。
そういえば梅干しって梅酢をあげた後の梅肉だった!梅酢を抜かないと!
そこで、鍋で加熱中に透明な汁があがっていたのを思い出し
加熱しつつ汁を抜いて梅肉だけにすることに。
そうなると鍋を使ったのでは焦げる心配があったので電子レンジに変更。 
これが大成功!
当初は梅肉さえ取れたらいいと思っていて、抜いた汁はどう使うかは考えていませんでした(汗)
でも、抜いた汁からはフルーティーな良い香りがして舐めてみたら酸味もマイルド!
色も薄い金色で美味しそう!
砂糖を加えて即席の梅ドリンクにしてあっという間に消費。
もっと作りたくなってスーパーに梅を買い足しに走りました(笑)
この梅果肉と梅果汁の出来栄えに嬉しくなってクックパッドに投稿してしまいました。
(2015年夏)

その後、もっとこの方法を知ってほしいな〜と暮らしニスタにも投稿。
(2017年夏)

2018年に、ネットを見ていたらゼロ梅という塩分ゼロの梅があることを知り
電子レンジを使った梅仕事だったら簡単なんじゃない?と気がつきました。
だってカビや発酵の心配はゼロですから(^^)
それに、無塩&無糖ってことは、
梅好きだけど塩分制限があったり、梅シロップが好きだけど糖質カットしたい人にも便利なんじゃ?

食制限のある梅好きさんにもお役にたてたらと思い
ブログという形でまとめてみようと思いました。

開設は梅の日である6月6日にしようかと思ったのですが
我が庭に咲く早咲きの梅の開いた2月2日にはじめることにしました。
(一輪やっと開いた翌日から雪!でも健気に咲きづつけてくれました)
2018-2-2



 2018年6月19日、NHK総合「あさイチ」で紹介されました。
 2018年7月27日発売、番組情報誌「NHKステラ」で紹介されました。
 2018年11月15日発売、TJ MOOK「NHKあさイチ 料理がおいしくなるスゴい技」で紹介されました。

 2020年6月2日、NHK総合「あさイチ」で紹介されました。