梅シロップ2

前回、梅シロップの糖度はどれくらいなのか?を考え
ネットの情報をかき集め、最終的な結果として、シロート考えではありますが
生梅と同量の砂糖を作った梅シロップの場合、糖度は60度。
というところで落ち着きました。
(梅の8割の砂糖で作れば55.5度程度、7割で 50.1度程度)

でもこれはおおよその見当で実際にはどうでしょう?
例えば漬け込み期間の違いで梅果汁の抽出量が違います。
梅の実がしわくちゃになるまで漬けていればガッツリ抽出しきりますが
梅の実がまだふっくらしているうちに漬け込みを止めたら
梅果汁を抽出しきっているわけじゃありませんから
生梅と砂糖を1:1で作ったとしても糖度60度よりもっと甘い梅シロップが
できあがっていることに。

仕上がりが毎回違うなんてよくあることで、そこが自家製の面白さでもありますが
じゃあ今年出来た自家製梅シロップはどんな出来なんだろう?
目安でいいので糖度が知りたい、なんてことありませんか?

一番確実なのは糖度計を使うことなんでしょうね〜。
でも一般家庭のどこにでもある訳じゃないですしね〜。

そこで、これまたネット情報のかき集めですが、
私なりにシロップの式を作ってみました。
(砂糖の体積が1cm3だった場合、重さは1.6gだという比重を参考にしています)

シロップの中に何グラムの砂糖が入っているのかを見つける式
(シロップgーシロップml)×2.7=砂糖g


例えば100gの水分に100gの砂糖を溶かしたとすると、重さは200gだけど容量は約163mlになるんです。
これを式にあてはめてみると
200163)×2.7=37×2.7=99.9(シロップに含まれる砂糖の量は約99.9g)

どうでしょう?ほぼほぼ合ってますよね?
これで何グラムの梅シロップにどれくらいの砂糖が入っているかがわかります。
その砂糖の量から糖度も計算で出すことができますね。
糖度の出し方は
砂糖の重さ÷シロップの重さ=糖度なので、
上記の99.9を当てはめて計算すると 99.9g÷200g=0.4995 となって糖度は約50度。

ご家庭の梅シロップで試す場合、まず計量カップで100mlまたは200mlとってください。
次にキッチンスケールで重さを計ります。(計量カップの重さは引く)
このmlとgの数字を使って計算します。

例えば、100mlの梅シロップの重さが120gだった場合
120100)×2.7=20×2.7=54 (シロップに含まれる砂糖の量は約54g
 54g÷120g=0.45(糖度は約45度)
となります。


ちなみに生梅自体に含まれる糖度は 6.4%あるそうですから
きっと糖度計で測れば自己流で算出した数字と誤差が生じると思います。
なにせシロート考えの式ですから(^^)
あくまでも「今年の梅シロップの仕上がり、甘さはどうだろう? 」という
目安にしてもらえたらな、と思います。